我是日语初学者。老师给翻译这些句子。。。实在太难了 大家帮忙翻译一下 谢谢各位了。。。一共两段 麻烦了

2025-02-24 06:20:41
推荐回答(6个)
回答1:

虽说很难,但也不能不做。
既然来到日本,就要遵循日本人的习惯。
又不是孩子了,没必要现在才来说教吧。
虽说知道了事情的真相,但不知为什么很难说出口。
如果一个人可以的话,我想试试看。
不必商量,那件事已经解决了。
正因为生病了,才不能去旅行。
不愧是有名的医生,患者真多啊。
他早上出门后一直没回来。
如果输的话,还不如一开始就不做。

是否参加旅行,请尽早答复。
他别说英语了,连日语都会说。
真因为有了你,这件事竟才这么顺利。
只要练习,就能进步。
如果中途放弃,还不如一开始就不做。
不愧是老师,什么都知道。
正因为是长子,才有很强的责任感。
他不仅不会写汉字,连平假名和片假名都不会写。
虽说可以不去,但还是应该去一下吧。
田中一年前离家出走,至今未归。

完全手打啊,看在这么辛苦的份上,给分吧。

回答2:

1难しいからと言って、やめるわけにはいきません。
虽说困难,但也不能放弃
2、日本へ来たからには、日本人の习惯に従うべきです。
既然来了日本,就应入乡随俗
1、子供ではあるまいし、今更こんな说教をすることもないでしょう
又不是小孩,事到如今也用不着这样说教吧
2、事件の真相を知っていながら、なぜか语りたがりません
虽然(那人)了解案件的真相,却不知为何不愿说出来
3、一人でできるものなら、やってみたい
如果是一个人可以完成的话,我想试试
4、话し合うまでもなく、その件はもう解决しました
都用不着商谈,那事便解决了
5、病気をしたばかりに、旅行にいけませんでした
就因为生了(这场)病,旅行都没去成
6、有名な医者だけあって、患者が多いです
不愧是名医,来求诊的病人好多
7、彼は朝出かけたきり、まで帰っていません
他自打早上出门之后,还没回来
8、负けるくらいなら、はじめからやらないほうがいい
要是输的话,那还不如当初别干的好

1、旅行に参加するかどうか、早く返事をしてください 。 
参加旅行与否,请尽早回复     
2、彼は英语どころか、日本语まで话せますよ
岂止是英语,他连日语都会说
3、あなたがいたからこそ、この仕事はうまくいったのです。
正因为有你在,这次的工作才顺利完成的
4、练习しさえすれば、上手になります。
只要练习,就会进步
5、途中であきらめるくらいなら、はじめからやらないほうがいい。
与其半途而废,还不如一开始就不干的好
6、先生だけあって、何でもよく知っています。
不愧是老师,啥都知道
7、长男だけに、责任感が强いです。
正因为是长子,所以责任感很强
8、彼は汉字が书けないばかりか、ひらがなもカタカナもかけない。
他何止不会写汉字,就连平假名和片假名都不会写
9、行かなくてもよいというものの、やはり行くべきだろう。
虽说不去也行,但还是应该去的呀
10、田中さんは一年前に家を出たなり、帰ってきません。
田中自打一年前离家出走后,至今未归

回答3:

1 虽然说难,但是不可以放弃。
2 来了日本,就该入乡随俗,按照日本人的习惯来。
1 又不是孩子了,到现在也不用这样说教了。
2 知道事情的真相,但是不知为何却不愿意说。
3 自己一个人能解决的话,那就试试吧
4 不用商量了,那件事儿已经解决了。
5、 因为生病,没能去旅行。
6、 不愧是有名的医生啊,来的患者这么多
7、 他早上出去到现在都还没回
8、 输了的话还不如从一开始就不搞。

1、 是否去旅行,请回复。      
2、 不仅是英语,他甚至能用日语会话。
3、 正因为有你,这个工作才能顺利进行。
4、 只要练习,就可以掌握。
5、 与其半途而废,还不如就别开始。
6、 不愧是老师,啥都知道。
7、 正因为是长子,所以责任心很强。
8、 他不仅不会写汉字,连平假名片假名都不会写。
9、 虽然不去也行,但是,还是应该去的吧。
10、 田中一年前离开家就再也没回来过。

意译的,有些可能也不准。LZ多背点文法吧~会提高很多的~

回答4:

1、 难しいからと言って、やめるわけにはいきません。
1,虽说难是难,但是也不能放弃。

2、 日本へ来たからには、日本人の习惯に従うべきです。
2,既然来了日本,就要遵从日本人的习惯。

1、 子供ではあるまいし、今更こんな说教をすることもないでしょう
1,又不是小孩子了,事到如今也不用那样对她说教了。

2、 事件の真相を知っていながら、なぜか语りたがりません
2,尽管知道事件的真相,但是不知为什么不想说出来。

3、 一人でできるものなら、やってみたい
3,如果一个人可以的话,我想一个人做。

4、 话し合うまでもなく、その件はもう解决しました
4,没必要商量,因为那个事情已经解决了。

5、 病気をしたばかりに、旅行にいけませんでした
5,就是因为生病,所以都不能去旅行了。

6、 有名な医者だけあって、患者が多いです
6,正因为是有名的医生,所以他的患者很多。

7、 彼は朝出かけたきり、まで帰っていません
7,他早上出去以后就一直没回来。

8、 负けるくらいなら、はじめからやらないほうがいい
8,与其最后落得个失败,不如一开始就不做。

1、 旅行に参加するかどうか、早く返事をしてください 。
1,旅行到底是去还是不去,请给个回话。
      
2、 彼は英语どころか、彼は英语どころか、日本语まで话せますよ
2,他不仅会英语,连日语都会说。

3、 あなたがいたからこそ、この仕事はうまくいったのです。
3,正是因为有你在,工作才能进展的这么顺利。

4、 练习しさえすれば、上手になります。
4,只要练习,就能练好。

5、 途中であきらめるくらいなら、はじめからやらないほうがいい。
5,与其半截放弃,不如一开始就就别做的好。

6、 先生だけあって、何でもよく知っています。
6,正因为是老师,所以才什么都知道。

7、 长男だけに、责任感が强いです。
7,因为是长子,所以责任感强。

8、 彼は汉字が书けないばかりか、ひらがなもカタカナもかけない。
8,他别说汉子了,连平假名片假名都不会。

9、 行かなくてもよいというものの、やはり行くべきだろう。
9,尽管不去也行,但还是应该去的吧。

10、 田中さんは一年前に家を出たなり、帰ってきません。
10,田中自从一年前离开家以后就一直没回来。

回答5:

1、 难しいからと言って、やめるわけにはいきません。
不能说因为难,就停止
2、 日本へ来たからには、日本人の习惯に従うべきです。
既然来到日本,就要入乡随俗
1、 子供ではあるまいし、今更こんな说教をすることもないでしょう
又不是小孩子,没必要到现在才这样教训吧
2、 事件の真相を知っていながら、なぜか语りたがりません
明知真相,却不知为何不愿谈
3、 一人でできるものなら、やってみたい
如果一个人能行的话,我想试试
4、 话し合うまでもなく、その件はもう解决しました
没必要商量了,那件事已经解决了
5、 病気をしたばかりに、旅行にいけませんでした
由于刚刚得病,所以旅行没去成
6、 有名な医者だけあって、患者が多いです
不愧是名医,有好多患者啊
7、 彼は朝出かけたきり、まで帰っていません
早上出门后就一直没回来
8、 负けるくらいなら、はじめからやらないほうがいい
要是不能够赢,一开始就不要去做

1、 旅行に参加するかどうか、早く返事をしてください 。      
是否参加旅行,请尽快回复
2、 彼は英语どころか、彼は英语どころか、日本语まで话せますよ
他不止是英语,连日语都会说
3、 あなたがいたからこそ、この仕事はうまくいったのです。
多亏了有你在,工作才进行地这么顺利
4、 练习しさえすれば、上手になります。
只要去练习,就能熟练
5、 途中であきらめるくらいなら、はじめからやらないほうがいい。
要是坚持不下去的话,一开始就不要去做
6、 先生だけあって、何でもよく知っています。
不愧是老师,什么都知道
7、 长男だけに、责任感が强いです。
正因为是长子,所以责任心强。
8、 彼は汉字が书けないばかりか、ひらがなもカタカナもかけない。
他不光是不会写汉字,连平假名也不会写
9、 行かなくてもよいというものの、やはり行くべきだろう。
虽说是不用去也可以的,但依然还是要去的
10、 田中さんは一年前に家を出たなり、帰ってきません。
田中在一年前离家之后,至今未归。

回答6:

你好,我是日语系大四的学生,大二过的一级,这里面很多语法都是一级语法,建议你可以买本一级语法书看看,以下是我的翻译,希望对你有帮助,有什么问题还可以跟我说哦@@
1、 难しいからと言って、やめるわけにはいきません。
不能说因为困难就放弃!
2、 日本へ来たからには、日本人の习惯に従うべきです。
既然来到了日本,就应该遵从日本人的习惯。(入乡随俗)
1、 子供ではあるまいし、今更こんな说教をすることもないでしょう
你又不是小孩子了,没必要到现在还跟你这样说教吧!
2、 事件の真相を知っていながら、なぜか语りたがりません
尽管知道事情的真相,却不知为什么不想说出来。
3、 一人でできるものなら、やってみたい
如果是一个人能做好的事情的话,我想试试看。
4、 话し合うまでもなく、その件はもう解决しました
都不用商谈,那件事情就已经解决了。
5、 病気をしたばかりに、旅行にいけませんでした
就因为生病了,旅行都没能去成。

6、 有名な医者だけあって、患者が多いです
到底不愧是有名的医生啊,来看病的患者非常多。
7、 彼は朝出かけたきり、まで帰っていません
他从早上出去,就一直没回来。

8、 负けるくらいなら、はじめからやらないほうがいい
与其(后来)屈服认输,还不如一开始就什么都不做。

1、 旅行に参加するかどうか、早く返事をしてください 。
你参加还是不参加旅行,请早点回答我。     
2、 彼は英语どころか、彼は英语どころか、日本语まで话せますよ
他呀,别说英语了,连日语都会说哦!
3、 あなたがいたからこそ、この仕事はうまくいったのです。
正因为有你在,工作才会进展得这么顺利。
4、 练习しさえすれば、上手になります。
如果你(坚持)练习,就会变得很擅长(厉害)。
5、 途中であきらめるくらいなら、はじめからやらないほうがいい。
与其半途而废,还不如一开始就不做的好。
6、 先生だけあって、何でもよく知っています。
不愧是老师啊,什么都了解的很清楚。
7、 长男だけに、责任感が强いです。
正因为是长子,所以责任感很强。
8、 彼は汉字が书けないばかりか、ひらがなもカタカナもかけない。
他不仅不会写汉字,连平片假名都不会写。
9、 行かなくてもよいというものの、やはり行くべきだろう。
虽然不去也没关系,但是还是应该去一下吧。
10、 田中さんは一年前に家を出たなり、帰ってきません。
田中先生一年前离开家后就一直没有回来。